WEB部について
WEB部とは、名古屋市立工芸高等学校の情報科の中で活動しており、Webサイトの作成に興味がある生徒の集まりで、2011年から活動しています。
若年者ものづくり競技大会や技能五輪全国大会といった全国大会に出場するため、仲間たちとさまざまな用途のWebサイトを制作する練習を日々行い、技術やデザイン力・プレゼン能力を養っています。
2011年より商店街活性化推進事業として、大曽根本通り商店街(オゾンアベニュー)と連携して、商店街を盛り上げるお手伝いをすることになりました。また、Webサイトの作成のほか、キャラクターデザインやポスター・スタンプカードの作成などの面からも協力し、さまざまなものにチャレンジしています。
第52回技能五輪全国大会の写真
大曽根夏祭りの様子
ものづくり競技大会の様子
お知らせ
- 2022年11月07日
- 第60回技能五輪全国大会で敢闘賞を受賞しました。
- 2022年07月29日
- 第17回若年者ものづくり競技大会で銅賞を受賞しました
- 2021年12月20日
- 第59回技能五輪全国大会で銅賞・敢闘賞を受賞しました。
- 2021年08月06日
- 第16回若年者ものづくり競技大会で金賞・敢闘賞を受賞しました
- 2020年11月16日
- 第58回技能五輪全国大会で金賞・銀賞・敢闘賞を受賞しました。
- 2019年11月18日
- 第57回技能五輪全国大会で金賞・銀賞・敢闘賞を受賞しました。
お問い合わせ
WEB部へのお問い合わせは
名古屋市立工芸高等学校までお願いします。
- 住所
- 〒461-0027名古屋市東区芳野2-7-51
- TEL
- 052-931-7541
- FAX
- 052-931-6582
顧問より
WEB部の活動は2011年に商店街活性化事業を始めることがきっかけで発足した集団です。
この活動のモットーは「向上心」と「感謝」です。現状に満足せず、常に向上心を持つことや活動を支援してくださっている方への感謝の気持ちを忘れず活動しています。
また、Web制作を通じてコミュニケーション力や人間性を養うことを目標とし、先輩や周りの方々との関わりも大切にしています。WEB部生は高校を卒業してもWEB部員として、いつも現役生を支えてくれています。現役生はそんな先輩を見て憧れ、自分の目指す姿として目に焼き付けています。そんな素敵な上下関係が生まれるこの活動は本当に素晴らしいと思っています。ぜひその輪の中に新しい人がどんどん入ってくることを楽しみにしています。
